Quantcast
Channel: コーチングスクール – ReLife
Viewing all articles
Browse latest Browse all 71

シャドテンの効果は?意味ない?料金や特徴を解説

$
0
0

こんにちは。

当記事では、英語学習アプリ「シャドテン」の効果や意味ないという評判、料金やサービスの特徴について解説いたします。

結論として、シャドテンは英語学習の補助ツールとしての利用におすすめです。

英語初心者や英語が話せない人がシャドテンだけを利用して英語が話せるようになるのは難しいかもしれませんが、英語コーチングスクールを受講して英語の基礎知識を身に付けた方が、更に英語力をブラッシュアップするためのツールとして使いやすいと思います。

この記事では、シャドテンの効果的な使い方や、英語を話せるようになりたい方におすすめの勉強法についても解説致しますので、本気で英語を話せるようになりたい方はぜひ参考にしてみてください。

 

1.シャドテンの基本情報

シャドテンの基本情報

 

まずは、シャドテンの基本情報から確認しましょう。

 

1-①【結論】シャドテンはシャドーイング特化のアプリ

シャドテンのサービス内容を一言で表すとシャドーイング専用の英語学習アプリです。

約1,000種類の教材の中から1つ選んでシャドーイングを実施して音声を提出すると、ビジネス英語のプロ講師が丁寧に発音を添削して24時間以内に良い点や改善点をフィードバックしてくれます。

そして、フィードバックをもとに発音を改善して再びシャドーイングの音声を提出するという「音声添削 & フィードバック」の繰り返しでどんどん発音をネイティブに近づけていくアプリとなります。

 

1-② シャドテンの基本情報・料金

シャドテンは英語コーチングスクール「プログリット」が提供している英語学習アプリです。

基本的な情報や料金体系について確認しましょう。

  

シャドテン
運営会社 株式会社プログリット
利用料金 月額21,780円
コンテンツ シャドーイング特化
音声添削 1日1回まで
フィードバック 24時間以内
講師 日本人のプロ講師
無料期間 登録日を含めて7日間
教材 初級者向け :約330種類
上級者向け :約220種類
超上級者向け:約330種類
英検    :約50種類
TOEIC L&R  :約50種類
TOEFL・IELTS:約40種類
機能 音声の再生スピード調整機能
サポート LINEサポートあり

  

シャドテンは公式サイトから申し込みした場合は月額21,780円ですが、iOSのApp内課金からダウンロードした場合は月額25,800円となりますので、必ず公式サイトから申し込むようにしましょう。

 

1-③ シャドテンの効果的な使い方

シャドテンの効果的な使い方は以下の通りです。

 

  1. リスニング診断を受けて最適な教材を選定
  2. マニュアル動画を確認
  3. 教材の音源を聞く
  4. オーバーラッピング(テキストを見ながら音声と同時に発音)
  5. シャドーイングの実施 & 録音
  6. 講師に音声を提出
  7. 24時間以内にフィードバックが来るので添削結果を確認
  8. 発音を改善して、再度シャドーイングを実施
  9. 3~4日で発音を完璧に身に付けたら、次の教材に移行

 

シャドテンは非常にシンプルなアプリです。

やることは教材を選んで、シャドーイングを30分ほど練習して、その日に最も良くできたシャドーイングの録音を提出し、添削結果を参考にして自分の発音をブラッシュアップしていくだけ。

シンプルながら、シャドーイングという非常に難易度の高いトレーニングを効果的に実施できるので、上手に使えば英語力を大きく伸ばすことが可能となるでしょう。

 

2.シャドテンで得られる効果

シャドテンで得られる効果

 

次にシャドテンを利用することで得られる学習効果について見ていきましょう。

 

2-① シャドーイングには2種類ある

シャドーイングには「プロソディ・シャドーイング」と「コンテンツ・シャドーイング」の2種類があります。

プロソディ・シャドーイングは発音に意識を向けて、できるだけ正確に発音を真似するトレーニングです。(プロソディは韻律という意味)

抑揚・リズム・イントネーションなどの音に特に注意して取り組むことで、英語を自然な発音が身に付くことが期待できます。

ただし、音に意識を集中するため、英語の意味を理解することまでは注意を向けません。あくまで発音改善のトレーニングですが、それでも英語初心者~初級者レベルの方には難易度が高いトレーニングです。

一方、コンテンツ・シャドーイングは英語の意味をイメージしながら復唱するトレーニングです。

流れてくる文章の意味を理解しながら、自然な英語をスラスラと話せるようになることが目標であり、同時通訳者など上級者が実施している非常に高度な内容となります。

音声を聞き取ると同時に意味を理解して自然な英語を話すため、初心者~中級者にはまず難しいと言えるでしょう。

シャドテンは「プロソディ・シャドーイング」に特化したサービスであり、音声添削の内容も発音に関するものとなります。

つまり、シャドテンは「発音改善」に特化した英語学習を実施するアプリです。

 

2-① シャドテンの効果①リスニング力の向上

発音改善で大きく伸びるスキルはリスニングです。

そもそも英語が聞き取れない原因は、頭の中にある知識としての発音と実際の会話で話される発音に乖離があるからです。

ネイティブの英語を話すスピードって非常に早く感じますよね。なぜスピードが速いのかと言えば、ネイティブは発音を省略したり、発音を繋げたりして、できるだけ発音の労力を減らそうとするからです。

音の脱落・連結・弱化・変形などを知識として知り、シャドーイングで実際に何度も発音を繰り返して頭に染み込ませることで、知識としての発音と実際に話される発音が一致し、英語を自然と聞き取れるようになります。

プロソディ・シャドーイングは発音に意識を向けるトレーニングであり、発音改善に特化した英語学習を毎日することで、リスニング力が大きく向上することが期待できます。

 

2-② シャドテンの効果②英会話能力の下地を作る

プロソディ・シャドーイングのもう一つの大きな効果は、英会話能力の下地を作ることができることです。

そもそもですが、英語というのはコミュニケーションの手段でしかありません。

英語を話すこと自体が大切なのではなく、英会話を通してビジネスの商談や交渉をしたり、雑談で仲を深めたりと、相手の言葉を理解して、自分の考えを正確に伝えることが何より大切です。

しかし、英語初心者や英語が苦手な方は、ネイティブの自然な発音に慣れていないため、英語を聞き取ることで精一杯になってしまいます。

発音を聞き取ることに脳のリソースの大半を割いてしまうため、相手が言いたいことを理解したり、自分の考えをまとめたりする余裕がなくなってしまうわけです。

シャドーイングを実施すると発音が身に付くことから、頑張って発音を聞き取ろうとしなくても自然と英語を聞き取れるようになります。

プログリットはこのような状態を「音声知覚の自動化」と表現していますが、私たちが日本語の聞き取りを無意識レベルで可能なように英語も無意識的に聞き取れるようになることで、英会話の内容を考えることに脳のリソースを避けるようになるため、ビジネスでも通用するような英会話能力を養うことができます。

ただし、シャドーイングはあくまで発音改善に特化したトレーニングであり、シャドーイングをしたからといってスピーキング能力が大きく向上するわけではないため、あくまで「英会話能力の下地」であり、英語を話せるようになるためには、頭の中にある知識を発信するトレーニングが別で必要になってきます。

 

3.シャドテンを利用する5つのメリット

シャドテンを利用する5つのメリット

 

次にシャドテンを利用するメリットについて確認しましょう。

 

3-① 毎日音声添削を受けられる

シャドテンを利用する最も大きなメリットは、1日1回シャドーイングの音声添削を受けられることと言えます。

シャドーイング自体は一人でもできるトレーニングですが、英語が話せない人が独学でシャドーイングを実践しても、自分のどの発音が間違っていて、どのように発声すればネイティブのような自然な発音になるのか分からない可能性が非常に高いです。

しかし、シャドテンを利用すれば音声添削のプロが丁寧に発音改善のフィードバックを送ってくれるため、自主学習で正しい発音を身に付けられるというのが大きなメリットです。

 

3-② コスパが高い

シャドーイングの音声添削は、基本的に英語スクールを受講しなければ受けることができません。

しかし、たとえばプログリットを受講する場合、3ヶ月で約50万円と非常に高い受講料金がかかります。

シャドーイングは適切に実施すれば高い学習効果を得られる分、音声添削サービスを受けるには通常は高いお金がかかってしまうのですが、シャドテンでは月額約2万円で毎日音声添削を受けられるという費用対効果の高さもメリットの一つです。

 

3-③ スキマ時間を利用した英語学習

シャドテンの効果的な学習時間は毎日30分~1時間程度です。

シャドーイングを1時間以上続けると教材の音源を覚えてしまい「聞き取った英語を即座に発音する」という効果的な発音学習ができなくなってしまいます。

つまり、シャドテンはだらだらと時間をかけてする必要がなく、30分程度の短時間集中の英語学習なのです。

アプリを開いて30分集中してシャドーイングを行い、音声を提出してアプリを閉じる。このように、1日の中で少し空いた時間で効果的な英語学習を実施できるのもシャドテンの強みと言えます。

 

3-④ 英語学習の習慣化

シャドテンはアプリ完結型の学習ツールのため、お手軽に勉強できるのもポイントの一つ。

たとえば、オンライン英会話などを利用する場合、講師と顔を合わせて英語を話す必要がありますから、どうしても心理的なストレスやめんどくささを感じてしまい、英語学習が億劫になって挫折してしまう人も多いです。

しかし、シャドテンはアプリで勉強して音源を提出し、フィードバックを貰うという顔を合わせないやり取りであり、対面するストレスを感じないので、気楽な気持ちで英語学習を続けることができます。

また、音声添削は1日1回可能なので、月額2万円払うからには毎日フィードバックを貰わないともったいないという気持ちも、毎日の英語学習の習慣化に繋がると言えるでしょう。

 

3-⑤ LINEサポートが丁寧

シャドテンは公式ラインで英語学習に関する相談を受け付けています。

たとえば、シャドーイングの勉強法に関する疑問や英語学習の悩みについてなど、いつでも相談することが可能です。

基本的に音声添削と同じように24時間以内には回答をもらえますので、一人では分からなかったり悩んでしまったりすることもすぐに解決できて、英語学習のモチベーションが上がるというのもシャドテンを利用する大きなメリットとなります。

 

4.シャドテンが意味ない・効果なしと感じる人の理由

シャドテンが意味ない・効果なしと感じる人の理由

 

続いて、シャドテンを利用しても意味ない・効果なしと感じてしまう人の特徴について解説していきます。

 

4-① 英語が話せるようにはならない

シャドーイングは音源を後追いして発音を身に付けるトレーニングのため、スピーキング力の向上を期待して利用する方もいると思います。

もちろん、発音が改善して聞き取った音源をスムーズに話す力は身に付きますが、あくまでシャドテンの効果はリスニング力の向上です。

英語を話すという行為 = 頭の中の考えを正確な文法で正しい英語として発信するスキルはシャドーイングとはまた違ったトレーニングが必要になってきます。

英語を話せるようになることを期待してシャドテンを利用すると、意味なかった・効果がなかったと感じてしまう可能性が高いので、利用する際は発音改善によるリスニング力の向上という目的意識で勉強するようにしましょう。

 

4-② すぐに学習効果は表れない

シャドーイングを実施しても1ヶ月程度では明確な学習効果を感じない可能性が高いです。

当たり前ですが、いくつかの教材のシャドーイングをやり遂げてその教材の発音を完璧に身に付けたとしても、英語の発音をすぐに網羅することはできません。

1つ1つの教材の発音を完璧に再現できるようになるまでに3~4日かかるとして、教材を10個、20個と数をこなしていくことで、少しずつ自然な発音が身に付いていきます。

シャドーイングは即効性があるトレーニングではないため、1ヵ月集中の2万円で効果が出ると期待していた人は、意味がなかった・効果がなかったと感じてしまうかもしれません。

 

4-③ 英語初心者には難しい

シャドーイングは発音改善のトレーニングであり、講師による音声添削のフィードバックも発音に関する指摘となります。

つまり、シャドーイングの教材に登場する単語や文法などが分からなければ、自分で調べて自分で勉強しなければなりません。

英語初心者や英語が苦手な方は、そもそも基礎知識が不足している場合が多いので、発音と並んで英語の重要な基礎となる単語と文法を継続的な自主学習で身に付けるとなると、毎日30~1時間のシャドテンの勉強の他に、さらに1時間~2時間程度の自主学習が必要になってきます。

そもそも英語初心者はシャドーイングにいきなり挑戦するのが難しい可能性があるのと、英語の勉強に慣れていない方や苦手な方はこの1時間~2時間の自主学習をどのように進めていけば分からず、結果的に英語の基礎すらままならない可能性もあります。

 

5.シャドテンが意味ないを避けるには?【おすすめな人】

シャドテンが意味ないを避けるには?【おすすめな人】

 

次に、シャドテンの利用がおすすめな人についてご紹介します。

 

5-① 英語学習の優秀な補助ツールを探している

前述の通り、シャドテンはプロソディ・シャドーイングによる発音改善に特化した英語学習アプリです。

発音改善はリスニング力の向上に非常に有効ですが、英語は読む・聞く・書く・話すという4技能の総合的な力を求められます。

特に、ビジネスや留学目的など英語を話せるようになることが目的なのであれば、シャドテンで英語学習が完結することはまずありません。

従って、シャドテンを利用すれば英語ができるようになると考えるのではなく、日々の英語学習の中の一つとして、あくまでリスニング力を伸ばす勉強の一つとしてシャドテンを利用するというのが効果的な使い方です。

 

5-② 自主学習の習慣が身に付いている

シャドテンはプロ講師から音声添削を受けられるものの、基本的には自発的な取り組む必要があります。

シャドテンを開発したプログリットなどの英語コーチングスクールは、シャドーイングを含む専門的なトレーニングやコンサルティングによるアドバイスで自主学習を総合的にサポートしてくれるため、3ヶ月~6ヶ月の短期間でも大幅に英語力を伸ばすことができます。

シャドテンは単語・文法などの基礎学習や英会話スピーキング・ライティングなどの高度な英語学習を独学でも問題なく継続できる方が、リスニングという部分的なスキルを伸ばすため利用するものです。

前提として、英語4技能の総合的な勉強を自主学習で行える人が、日々の学習内容の一つとして実施する英語学習アプリであると考えましょう。

逆に言えば、自分で英語を勉強できる人であれば、月額約2万円でシャドーイングを毎日添削してくれるシャドテンは非常にコスパが高いサービスと言えます。

 

5-③ リスニングに特化して勉強したい

繰り返しお伝えしているとおり、基本的にシャドテンはプロソディ・シャドーイングによる発音改善に特化したアプリです。

従って、英語を話せるようになりたいという目的ではなく、リスニング力を集中して伸ばしたいという方にはとてもおすすめなアプリとなります。

たとえば、TOEICのリスニング問題のスコアを伸ばしたい方や英語を聞き取ることに強い苦手意識を覚えている方など、限られた勉強時間の中でリスニングを集中的に効率良く勉強したい方にはシャドテンはおすすめです。

 

6.シャドテンが意味ないを避けるには?【おすすめではない人】

シャドテンが意味ないを避けるには?【おすすめではない人】

 

次にシャドテンの利用がおすすめではない人についてご紹介します。

 

6-① 短期間で英語を話せるようになりたい

英語学習の目的が「英語を話せるようになること」の場合は、シャドテンの利用はあまりおすすめしません。

正確には、読む・聞く・書く・話すという英語4技能を総合的に勉強する方法や習慣がない方は、聞く勉強に特化したシャドテンではなく、4技能の総合的な英語学習をサポートしてくれる英語コーチングスクールの受講をおすすめします。

 

6-② 英語初心者

英語初心者の方にもシャドテンの利用はおすすめではありません。

英語の基礎学習は単語・文法・発音であり、英語を話せるようになるためには特に文法の勉強が欠かせません。

英語と日本語はそもそも言語構造が全く異なるため、正確な文法を身に付けることが英語という言語の理解に繋がるのですが、特に英語初心者の方にとって独学で英語を話す知識としての文法を身に付けることは大変だと思います。

英語初心者の方は、最初はプログリットのような英語コーチングスクールを受講して単語・文法・発音の基礎を学び、自分で勉強できる力を身に付けた上で、卒業後の英語学習の補助ツールとしてシャドテンを利用するのがおすすめです。

 

7.シャドテンが意味ないを避けるには?【効果的な使い方】

シャドテンが意味ないを避けるには?【効果的な使い方】

 

続いて、シャドテンを利用する場合の学習効果を高める利用方法について解説します。

 

7-① 毎日30分はシャドテンで勉強する

英語学習において重要なことの一つは継続学習です。

シャドテンはプロソディ・シャドーイングにより発音を頭に染み込ませるトレーニングですから、前日に記憶した発音が抜け切る前に毎日毎日発音学習を続けることで、次第に脳に発音が定着していきます。

脳は繰り返し出会う情報の記憶への定着率は高まり、短期的な記憶は何度も触れなければすぐに消えてしまうという性質があります。

従って、シャドテンを利用して発音改善をする場合は、毎日30分程度でもいいので、継続的に取り組むようにしましょう。

 

7-② 3ヶ月は継続する

英語の発音は数週間や1カ月程度で身に付くものではありません。

1つの教材を3~4日かけて取り組み、数ヶ月かけて教材を10個、20個とこなすことで次第に英語の自然な発音が網羅的に定着していきます。

シャドーイングはいきなり学習効果が表れませんので、1ヵ月続けたけど「意味がなかった!」「効果がない!」と諦めるのではなく、地道な努力を続けましょう。

不安であればLINEのチャットサポートもありますので、シャドテンの勉強法について悩んだ時やモチベーションが下がってしまった時は、アドバイスを求めるのもおすすめです。

 

7-③ 1日1時間以上はシャドテンを利用しない

シャドーイングという勉強法は勉強時間が長すぎると逆効果になるという難しいトレーニングでもあります。

プロソディ・シャドーイングにおいて重要なのは、聞き取った音源を即座に理解し、後追いして発音を真似するという瞬発トレーニングです。

聞き取った英語を頭で即座に認識して自然に発声するという「音声知覚の自動化プロセス」が非常に重要であり、音源を暗記してしまうと、ただ暗記した音源を真似するというプロソディ・シャドーイング本来の目的とはズレてしまうことになります。

従って、1週間のうち日曜日だけ7時間シャドーイングを利用するといった勉強法はあまり効果がなく、毎日30分と短くてもいいから毎日シャドーイングを繰り返して、音声知覚の自動化を強化するという勉強法が効果的となります。

 

8.シャドテンの代わりの英語学習アプリ

シャドテンの代わりの英語学習アプリ

 

近年では様々な英語学習アプリがありますが、発音トレーニング特化型のシャドテンの代わりとして利用できるアプリにENGLISH COMPANY MOBILEというものがあります。

 

8-① ENGLISH COMPANY MOBILE

ENGLISH COMPANY MOBILEは、第二言語習得研究に基づいて開発された英語学習アプリです。

開発元はENGLISH COMPANYSTRAILを運営している株式会社スタディハッカーで、プログリットと同じく英語コーチングスクールとして非常に高い実績を誇っているスクールです。

さて、ENGLISH COMPANY MOBILEはシャドテンと同じくシャドーイングの音声添削機能が付いているほか、チャンクリーディングやサイトトレンスレーションなどの英語トレーニングも実施できるため、シャドテンよりも英語学習のカバー範囲が広いアプリとなっています。

これらの専門トレーニングは一人で教材を準備するのが難しいですが、最新の英語ニュースなどから厳選された高品質なコンテンツを利用できるため、最高の環境で自主学習を継続することが可能になります。

 

8-② ENGLISH COMPANY MOBILEの料金

ENGLISH COMPANY MOBILEは2つのプランがあります。

  

  バリュープラン フィードバックプラン
月額料金 4,378円 21,780円
トレーニング用教材 週11本配信 週11本配信
認知文法動画の見放題
ウェビナーの視聴
シャドーイング添削
添削回数 1日1回まで
Nikkei Asia購読権
パーソナルトレーニング
TOEIC®︎IPテスト

 

バリュープランとフィードバックプランの違いは「シャドーイングの添削」の有無です。

フィードバックプランでは、シャドテンと同じく録音した音声を専任トレーナーが添削し、改善点をフィードバックしてくれます。

音声添削の回数も1日1回までと、シャドテンと回数制限は変わらないのもポイントです。

 

8-③ ENGLISH COMPANY MOBILEの利用方法

ENGLISH COMPANY MOBILEを利用した自主学習の流れは大きく7つのステップに分けることができます。

  

ステップ 内容

①音源の教材を選択

・毎週11本配信される教材から選択
・初級・中級・上級の3つに分類。1本あたり30~60秒ほど

②リスニング

・選択した教材の音源をリスニング
・音声の速さは0.5倍から2.0倍まで0.1単位で調整可能

③英単語学習

文章内の重要単語や表現の意味の確認と発音の記憶
④チャンクリーディング 音源のスクリプトを意味のかたまりごとに黙読・音読

⑤シャドーイング

・音源から1〜2語遅れて聞こえた通りに発音
・慣れたら内容をイメージしながらシャドーイング
・5パターンの音声変化を確認

⑥日本語訳の確認

音源の内容が自分の理解と日本語訳が一致しているか確認

 ⑦シャドーイングの添削
(フィードバックプラン)

・良かった点・改善点が記載されたフィードバックの確認
・アドバイスを基にシャドーイングの復習や次の課題を実施

 

7ステップの学習が1セットで、だいたい20分~30分で効果的な自主学習を実施することができます。

シャドテンとの大きな違いは、英単語学習・チャンクリーディングの学習がステップに組み込まれていること。

また、第二言語習得論に基づく認知文法の動画を見放題のため、単語学習や文法学習も実施できるのがENGLISH COMPANY MOBILEの強みです。

 

8-④ シャドテンとENGLISH COMPANY MOBILEの比較

シャドテンとNGLISH COMPANY MOBILEの主なサービス内容の違いを比較しましたので、参考にしてみてください。

   

  シャドテン ENGLISH COMPANY
MOBILE
運営会社 株式会社プログリット 株式会社スタディハッカー
運営スクール プログリット ENGLISH COMPANY
STRAIL
月額料金 月額21,780円 月額21,780円
シャドーイング添削 1日1回 1日1回まで
回答期限 24時間以内 翌営業日まで
チャンクリーディング
サイトトレンスレーション
認知文法
LINEサポート
講師 日本人 日本人

 

月額料金が全く同じなので、おそらくお互いの英語学習アプリのサービスが意識されて開発・運営されているものと思われます。

メインのサービス内容であるシャドーイングの音声添削・回数制限・回答期限などはほぼ変わりませんので、音声添削以外の部分が判断基準となります。

シャドーイング特化で発音学習に集中したい場合はシャドテンを、シャドーイングも含めて英語を総合的に勉強したいならばENGLISH COMPANY MOBILEの利用がおすすめと言えるでしょう。 

 

公式サイト 

ENGLISH COMPANY MOBILE

  

\アプリで本格英語トレーニング/

ENGLISH COMPANY MOBILEはこちら

 

9.シャドテンの代わりの英語スクール

シャドテンの代わりの英語スクール

  

シャドテンはプロソディ・シャドーイング専門で発音改善特化型の英語学習アプリと解説してきました。

もし、英語初心者や英語に苦手意識を持っている方は、まずはシャドテンやENGLISH COMPANY MOBILEの開発元である英語コーチングスクール本体の受講をおすすめします。

コーチングスクールを受講すれば読む・聞く・書く・話すという英語4技能の総合的な英語学習サポートを受けることができ、英語を話せるようになるという目標をよりスムーズに達成することが可能です。

詳しくはこちらの記事でもご紹介しておりますので、ぜひコーチングスクールの受講も検討してみてくださいね。

 

 

最後におすすめのスクールをご紹介しますので、気になるスクールがあればぜひ無料カウンセリングを受けてみてください。

無料カウンセリングを受ければコーチングスクールのコンセプト・指導方法・雰囲気などがわかりますので、色々と体験してみて、自分に最も合うと感じた勉強法を選びましょう。

やっぱり、自分で納得したスクールを受講するのが最もモチベーションも勉強効率も高くなりますから。 

  

1位 言語習得の専門家によるトレーニング「ENGLISH COMPANY」

    

入会金 55,000円
コース・期間・料金 【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :561,000円
180日間集中:679,800円

【セミパーソナル】
初級(6ヶ月):264,000円
中級(3ヶ月):231,000円
上級(3ヶ月):242,000円

コーチング・
トレーニング
【パーソナルトレーニング】
90日間集中  :週2回×90分(計24回)
180日間集中:週1回×90分(計24回)

【セミパーソナル】
初級:週1回×120分(計24回)
中級:週1回×120分(計12回)
上級:週1回×120分(計12回)

校舎 【東京】新宿・銀座・神田・恵比寿
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
オンライン オンライン受講対応

       

日本の教育事業の最大手「ベネッセ」のグループ企業であり、「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトで運営されているENGLISH COMPANY。

ビジネス英語を超効率的に習得するという点において、全ての英語スクールの中で圧倒的におすすめです。

ENGLISH COMPANYはスパルタな英語学習ではなく、科学的根拠に基づく効率的な学習を実施します。1日3時間の自主学習を求めるコーチングスクールが多い中、ENGLISH COMPANYの目安の学習時間は1日1~1.5時間。

課題・弱点の発見と課題解決・弱点克服のピンポイント学習により、最小限の努力で最大限の成果を出せるため、仕事で忙しい方にこそ非常におすすめなスクールです。

「1日3時間の学習をすれば、誰だってそれなりに英語ができるようになります。ですが、私たちENGLISH COMPANYは、少ない学習時間で英語を身に付けてもらうのが英語コーチングの本質だと考えています。だって、できるなら少ない時間で英語を習得できた方が絶対に良いですよね?」

このように話すENGLISH COMPANYのトレーナー陣は、第二言語習得論・認知言語学・応用言語学・言語心理学など言語習得の学問領域を国内外の大学で修めており、トレーナーの言語習得に関する専門性は他のスクールの追随を許しません。

なお、2024年4月よりパーソナルトレーニングコースが一般教育訓練給付制度の対象講座に認定されたため、社会人は実質的に10万円割引とお得に受講できるようになりました。

また、予算が厳しい方は1クラス最大5人のセミパーソナルコースもおすすめ。最安月額44,000円でENGLISH COMPANYの最高峰のトレーニングを受けられるほか、同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨してレベルを高め合うこともできます。

ぜひ無料体験を受けてみて、ENGLISH COMPANYのトレーニングのレベルの高さを実感してみてください。

 

関連記事

【取材】ENGLISH COMPANYは効果なし?|イングリッシュカンパニー

イングリッシュカンパニーの割引・入会金無料キャンペーンについて

公式サイト 

ENGLISH COMPANY

  

\無料体験実施中/

ENGLISH COMPANYはこちら

    

2位 TOEIC・TOEFL・IELTSで圧倒的な実績「Liberty English Academy」

   

入会金 55,000円(最大無料のキャンペーンあり)
コース TOEIC対策コース
TOEFL iBT/ITP対策コース
IELTS対策コース
料金 ショート :336,000円
ベーシック:576,000円
アドバンス:792,000円
期間 ショート :3ヶ月(計24回レッスン)
ベーシック:6ヶ月(計48回レッスン)
アドバンス:9ヶ月(計72回レッスン)
コーチング 週1回
レッスン 週2回×90分
校舎 三田(東京都港区)
オンライン オンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと並んでおすすめなスクールが、英語を最短で完璧にマスターできる「藤川メソッドグラマーテーブル」を生み出した藤川恭宏氏が創設したLiberty English Academy。

TOEIC・TOEFL・IELTSのスコアを伸ばしたい方であれば、ENGLISH COMPANY以上におすすめしたいスクールです。もちろん、ビジネス英会話目的の受講も可能です。

LIBERTYでは、英語ネイティブが感覚的に身に付けている英語の構造や規則をまとめた「グラマーテーブル」という独自の学習メソッドで本質的な英語力を身に付けられます。

「グラマーテーブル」はTESOL(英語を第二言語とする人への英語教授法)の最高峰とされるコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められるほどの有用性を持ち、外交官や国際弁護士、大学教授が学びに来るほど。

英語の「核」はverbにあり、verbの役割を理解すれば英語4技能すべてが上達するという理論に基づき、週2回のレッスンで本質的な英語力の習得を目指します。

LIBERTYは特に資格試験の実績が圧倒的で、短期間の受講でTOEIC 900点台・TOEFL 100点以上・IELTS 7.0以上の達成者が続出してます。

ハーバード・コロンビア・イエール・スタンフォードなど世界トップ大学・大学院の合格者も多数輩出し、高レベルな英語力を身に付けられることを実績として証明済み。

受講料は6ヶ月間のベーシックコースで入会金を含めて約60万円。社会人は一般教育訓練給付制度を利用できますので、国から10万円が支給されます。

また、無料カウンセリング受ける際に「このブログ(ReLife)の記事を読んで入会金が最大で無料になるキャンペーンがあるって知りました」と忘れずに伝えてください。

入会金最大無料キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、総額約48万円・月額約8万円。

この金額が出せるのであれば、間違いなくLIBERTYをおすすめします。50万円くらい就職や転職や昇進すればすぐに取り戻せますし、英語ができるようになれば人生の幅が更に広がるのですから。

無料カウンセリングで「グラマーテーブル」について色々と聞けるので、ぜひ体験してみてください。教養のあるエリートな英語ネイティブが使う英語の本質を分かりやすく伝えてくれますので。

  

関連記事

Liberty English Academy(リバティ)の魅力【口コミ・評判も紹介】

【体験談】LIBERTY(リバティ)はグラマーテーブルで本物の英語を身に付ける

Liberty English Academyの入会金無料キャンペーンについて

公式サイト

Liberty English Academy

  

\今なら入会金最大無料/

LIBERTYはこちら

    

3位 高品質なコンサルティング「STRAIL(ストレイル)」

    

入会金 55,000円
コース ビジネス英語コース
TOEIC L&R TESTコース
初級者コース
料金 297,000円
期間 3ヶ月
コーチング 週1回×60分
校舎 【東京】新宿・銀座・恵比寿
【大阪】梅田
オンライン オンライン受講対応

  

ENGLISH COMPANYと同じ経営母体を持つコンサルティング特化型スクール「STRAIL(ストレイル)」。

ENGLISH COMPANYがコーチングとトレーニングの両輪で英語力を伸ばすのに対し、ストレイルは言語習得の専門家によるコンサルティングを受けながらの自主学習がメインとなります。

「学びを合理的でクールなものに」というコンセプトも変わらず、毎日の自主学習時間が1~1.5時間の超高密度学習により、3ヶ月集中で英語力を伸ばすことが可能です。

ストレイルでは英語力をフェーズごとに捉え、該当するフェーズごとに最適な学習を実施するストレイルメソッドを採用。

第二言語習得論に基づいた段階的なインプット学習でリーディングとリスニングを強化し、フェーズが上がってきたらスピーキングとライティングを鍛えていくことで、効率的に英語力を伸ばしていきます。

また、国内外の大学で言語習得の学問を専攻した専門知識を持つコンサルタントが揃っていて、医師が症状から病気の原因を特定して処方箋を決めるように、受講生の英語が苦手な原因をピンポイントで特定し、課題解決に最適な学習方法を提示。

常に最適な学習を継続することで、最短期間で本質的な英語力を身に付けることができるのが大きな魅力です。

コンサルティングに特化している分、月額約10万円と平均的な受講料である上、ビジネス英語コースとTOEICコースは教育訓練給付制度の利用で70,400円の給付金が支給されるため、総額281,600円という格安料金でコーチングを受けることができます。

予算を抑えつつ、効率的にビジネス英語を身に付けたり、TOEICのスコアを伸ばしたい方におすすめのスクールです。

 

関連記事

【英語コーチング特化】STRAIL(ストレイル)の効果や評判を紹介

ストレイル(STRAIL)の割引キャンペーンについて

公式サイト

STRAIL

 

\無料カウンセリング実施中/

ストレイルはこちら

   

4位 1年間で本物の英語力を身に付ける「TORAIZ(トライズ)」

   

入会金 55,000円
コース 英語コーチング本科
英語初心者
ビジネス英語上級
TOEIC対策
TOEFL対策
IELTS対策
英検対策(停止中)
英語プレゼン特化
実践ファシリテーション
発音クリニック
インターナショナルスクール対策
ワーホリ準備英語
料金 337,580~1,695,100円
期間 3ヶ月~12ヶ月
コーチング 毎週 / 隔週
レッスン プライベート:週0~5回
グループ  :受け放題
校舎 【東京】 六本木・東京丸の内・新宿
     銀座・日本橋
【神奈川】横浜
【愛知】 名古屋
【大阪】 梅田
【福岡】 福岡天神
【沖縄】 沖縄
オンライン オンライン受講可能

    

教育事業を手掛けるトライオン株式会社が運営する英語コーチングスクール「トライズ」。

一番人気の英語コーチング本科は1日3時間・1年で1,000時間の学習が目安であり、求める勉強量はコーチングスクールの中でも随一です。

商社・外資系コンサル・IT・メーカー・製薬・医療・金融など幅広い業種のビジネスパーソンが受講しており、ビジネス英語やTOEIC・TOEFL・IELTSなどの試験を集中して学ぶ環境が整っています。

トライズは専属ネイティブ講師によるマンツーマンレッスンを受けられるのも魅力的。ネイティブ講師は大学や省庁で指導実績もあるプロフェッショナルなので、ハイレベルなレッスンを1年間継続することで英語力の向上が見込めます。

また、グループレッスンは受け放題で、実践形式のアウトプット学習が非常に多いのも特徴です。日本人専属コンサルタントが毎日の英語学習を丁寧にサポートしてくれるため、初心者でも1年間でしっかりと英語を話せるレベルまで成長することが可能となります。

割引キャンペーンと教育訓練給付制度を利用すれば、英語コーチング本科の12ヶ月プランは月額約10万円と平均的な料金で受講できます。しかも、日本人の専属コンサルタントとネイティブの専属コーチのサポートを含んだ料金なので、コスパは非常に高いです。

初心者でもネイティブと会話できるまで成長することが可能なスクールなので、本気で英語を話せるようになりたいという強い意志を持っている方は、ぜひトライズを検討してみてください。

  

関連記事

TORAIZ(トライズ)は効果なし? 口コミ・評判も紹介

TORAIZ(トライズ)の割引・キャンペーン情報

公式サイト

本気で英語を話したいなら「トライズ」

     

\無料カウンセリング実施中/

トライズはこちら

 

5位 コスパ最高「マネーイングリッシュ」

     

入会金 無料
コース ベーシックプラン
プレミアムプラン
料金 【ベーシックプラン】
月額:54,780円(6ヶ月契約)
月額:65,780円(単月契約)

【プレミアムプラン】
月額:109,780円(6ヶ月契約)
月額:120,780円(単月契約)

期間 月額制
コーチング ベーシックプラン:隔週×40分
プレミアムプラン:週2回×40分
レッスン ベーシックプラン:週3回×40分
プレミアムプラン:週5回×40分
オンライン オンライン完結

 

マネーイングリッシュは「英語で未来を強くする」という独自のコンセプトを持ち、英語を身に付けることで自分の価値と年収を上げ、未来をより豊かにすることを目標としています。

年収と英語力の相関性を指摘し、自己投資としての英語学習をサポートするなど現実的な視点を持っており、未来の人生も含めてサポートする意識をコーチ側も共有している点が大きな特徴です。

人気のベーシックプランは月額54,780円と、コーチングスクールの中では最安の部類。

週3回の外国人講師によるマンツーマンレッスンで発音や文法を丁寧に学ぶことができるほか、日本人講師による文法・語法のグループレッスンも毎週あり、インプット学習を通して「使える英語の知識」を身に付けることが可能です。

料金に対してレッスンが充実しているスクールで、コスパは非常に優秀なスクールと言えます。

日本人コンサルタントは英語学習経験や豊富な海外経験を持ち、特に採用条件の一つとしている発音はネイティブレベルという特徴もあります。さらに、外国人講師はフィリピンの老舗の語学学校から優秀な人材を雇用しているので、講師の質も担保されています。

ちなみに、専属コンサルタントはモチベーションが上がるからと異性の方が付くことが多く、その辺りも含めて現実主義的であり、本当に裏表のないサービスを提供してくれます。

  

関連記事

【体験談】MONEY ENGLISH (マネーイングリッシュ)の効果は? 口コミ・評判も紹介

公式サイト

【マネーイングリッシュ】

    

\無料カウンセリング実施中/

マネーイングリッシュはこちら

     

6位 ビジネス英語習得なら「スマートメソッド」

  

入会金 無料
料金 594,000円
期間 16週間
コーチング 合計5回
レッスン 週5回×50分(計80回)
オンライン オンライン完結

 

オンンライン英会話のレアジョブが提供する英語コーチングサービス「スマートメソッド」。

TOEICの点数は高かったり、英語の読み書きはできるのに英会話が苦手という方が、ビジネスで不自由なく英語を話せるレベルまで英会話力を伸ばすことが可能なスクールです。ビジネス英語特化型のプログラムで、マンツーマンレッスンをメインに専属講師が英語力を徹底的に鍛えてくれます。

月額148,500円と受講料金は高めですが、1回50分間の英会話レッスンを週5回・合計で80回実施するので、レッスンの量は圧倒的。

レッスンはただ英語を話すのではなく「発話の質 6項目」を大事にし、表現の幅・議論の論理性・意見の一貫性など、ビジネス英語として重要な「自分の意見を論理立てて分かりやすく伝える能力」を強く意識します。

レアジョブの正社員である優秀な講師が弱点や課題を丁寧にフィードバックし、次のレッスンではフィードバックを活かしたレッスンを実施できるので、段階的にビジネス英語を身に付けることができます。

とにかく実践的なレッスンで英会話力を伸ばすプログラムなので、ビジネス英語を習得したい方にスマートメソッドが非常におすすめです。

  

関連記事

【体験談】レアジョブ スマートメソッドの口コミや評判は?|SMART Method

公式サイト    

【レアジョブ英会話】オンライン完結成果保証型英会話のスマートメソッドR

   

z

\無料カウンセリング実施中/

スマートメソッドはこちら

    

10.まとめ:シャドテンは意味ないは誤り【発音特化の学習アプリ】

シャドテンは意味ないは誤り【発音特化の学習アプリ】

 

当記事では、英語学習アプリ「シャドテン」の効果や意味ないという評判、料金やサービスの特徴について解説いたしました。

結論としては、シャドテンはプロソディ・シャドーイング専門の英語学習アプリであり、プロ講師から音声添削のフィードバックを受けられることで、発音改善に特化して英語学習をすることが可能です。

リスニング力の強化を目的とする場合は非常に有効な英語学習アプリですが、英語を話せるようになりたい場合は、シャドテンの利用だけでは足りません。

従って、もし英語を本気で話せるようになりたい方は、英語コーチングスクールの受講を優先し、スクール卒業後の自主学習の際に補助ツールとしてシャドテンやENGLISH COMPANY MOBILEのような学習アプリを利用するのがおすすめです。

この記事ではおすすめのコーチングスクールもご紹介しましたので、ぜひ色々と無料カウンセリングを受けてみて、自分に最も合うと感じた勉強法を選ぶようにしましょう。

せっかく英語を勉強する気持ちがあるのであれば、最高の環境で最高の結果を出しましょう。

Copyright © 2024 ReLife All Rights Reserved.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 71

Latest Images

Trending Articles



Latest Images